


【SEVEN COLORS】は英語で『七色』という意味です。エンブレムにデザインされている七色は、「7つのコーディネーション能力」と「一人ひとりの特色」を表しています。SEVEN COLORSでは、運動を好きになる、運動が得意になることを目的として活動します。子ども一人ひとりがイキイキと運動を楽しみ、運動能力を高め、運動が大好きになってほしいという願いを込めています。



SEVEN COLORS SPORTS ACADEMYのスクールでは、運動能力を7つのコーディネーション能力に分け、多様な運動からこれらの能力を育てます。また、取り組む運動は『運動遊び』を取り入れます。近年、日本スポーツ協会でも紹介され、幼少期に必要な運動とされています。SEVEN COLORSでは、普段の生活や運動では使わない筋肉や関節を動かすことで総合的に運動能力を高めます。
こんなことが学べます
対象となる方
- 小学1年生〜6年生
- 運動が好きでもっと楽しみたい
- 体力・運動能力が低いから高めたい
- 運動不足で運動する時間を増やしたい
スクールの詳細

- 時間:月曜/火曜(15:00~16:00)、水曜(16:30~17:30)
- 定員:20名
- 料金:¥5,980(税込)/ 月
- レッスン回数:36回 / 年
- イベント回数:12回 / 年
- 内容:
開始 | |
10分 | 活動量が高まる全員での運動 |
15分 | 1人でも取り組める運動 |
15分 | 友達と協力する運動 |
20分 | 相手と対戦する運動 |
終了 | 振り返り / 片付け |
*構成内容や開始と終了時間帯に変更が出る可能性があります。 |
講師紹介
黒川 優介
Yusuke KUROAKWA
スポーツコーチ
プロフィール
幼児体育指導者検定 2級
中学校・高等学校 体育教員免許
順天堂大学大学院スポーツ健康科学 博士号
大学院生の頃から幼児・小学生の運動指導に関わりこれまで多くの子ども達に運動の楽しさを伝えてきた。大学院では幼児を対象とした運動遊び・運動能力・動きの質に関する研究論文を執筆。科学的な根拠をもとに指導を実践している。また、他にも行政による指導者研修や、アスリート人材発掘プロジェクトでの講師を任されるなど活躍している。

スクール参加の流れ
- 前日までに、【体験申し込み】またはお問い合わせページからお申し込みください。
- 当日、スクール開始の10~15分前を目安に会場にお越しください。
注意事項:参加前にご確認ください
- 申し込み時に記載されている注意事項をご確認ください。
- 内容は一部変更となる場合があります。